fc2ブログ
2013/08/27

過ぎたるは猶及ばざるが如し

今日、8月27日の「天声人語」は、〝珈琲〟のお話でしたね。

CAKEF8L4_convert_20130827203239.jpg

その中に、気になる記事がありました。

“1日に4杯以上珈琲を飲む55歳未満は、飲まない人に比べて死亡率が高い”
(アメリカ研究チーム)


ホンマかいな!! ストライクやん 俺…


近頃は、コーヒーポリフェノールが脚光を浴びている最中なのに

水を差さないで欲しいなぁ…


身体に良いのか悪いのか?

「珈琲」 の当て字を 「可否」 としたのは、

まさに 慧眼(物事の本質や真偽を見分ける洞察力の意) だった とも。

上手いこと言うなぁ…


「珈琲」 可でも否でもないのか?

…何でも、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 なんでしょうね。













にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

コーヒー、私も好きです。
コーヒーだけじゃなく、カフェインが好きです。

とりあえず、やめるつもりはないです。
・・・飲みすぎはダメなのねi-230

No title

ウーロンパンダさんコメントありがとうございます。

自分も珈琲やめるつもりありません。
っていうかやめられません…。

珈琲の商社時代は、夕方の空腹時でもお客様から出された珈琲(この季節はアイスコーヒー)は
吐きそうになっても飲んでいました。
そういう飲み方はダメでしょうけれど、飲みたい時に飲むのは、きっと身体にも
精神的な部分でもきっとイイはずですよね。