デリカフェびぃぼさん 10周年おめでとうございます
明日1/14 (土) の通常業務はお休みさせて頂きます。
高の原駅前近商1Fのカフェ デリカフェびぃぼさん
開店10周年のイベント
に出店させて頂くからです。

お店前の広場に色んな出店者さんが集います。
びぃぼさんの姉妹店、街のカフェVIVO さんからは
自家製野菜食パンで作ったサンドイッチも並びます。
個人的に、このサンドイッチ超オススメです。
ひとことで10周年と言っても、
その10年の間には本当に色々あったはず。
ご苦労は充分存じております
今、コーヒーブームもあって、
副業も含めてカフェをしたい人が沢山います。
自分のところにも相談に見える方は絶えないのですが、
初めはコーヒー豆の話はほとんどしません。
商売として成り立たせるために、何をしないといけないか?
その話が中心になります。
過去にも書いたことがあるのですが、
自営を始める方で、OPEN1周年を迎えることが出来る割合は
なななんと 40% です。
つまり60%は開業1周年は迎えられないという現実があります。
更に5年後の生存率は10%を切ると言われています。
これは税務署が公表しているデータなので、間違いないと思います。
だから
商売として成り立たせるために、何をしないといけないか? なのです。
ご興味ある方は、いつでも相談に乗りますので。
びぃぼさん 10周年おめでとうございます!
高の原駅前近商1Fのカフェ デリカフェびぃぼさん
開店10周年のイベント
に出店させて頂くからです。

お店前の広場に色んな出店者さんが集います。
びぃぼさんの姉妹店、街のカフェVIVO さんからは
自家製野菜食パンで作ったサンドイッチも並びます。
個人的に、このサンドイッチ超オススメです。
ひとことで10周年と言っても、
その10年の間には本当に色々あったはず。
ご苦労は充分存じております
今、コーヒーブームもあって、
副業も含めてカフェをしたい人が沢山います。
自分のところにも相談に見える方は絶えないのですが、
初めはコーヒー豆の話はほとんどしません。
商売として成り立たせるために、何をしないといけないか?
その話が中心になります。
過去にも書いたことがあるのですが、
自営を始める方で、OPEN1周年を迎えることが出来る割合は
なななんと 40% です。
つまり60%は開業1周年は迎えられないという現実があります。
更に5年後の生存率は10%を切ると言われています。
これは税務署が公表しているデータなので、間違いないと思います。
だから
商売として成り立たせるために、何をしないといけないか? なのです。
ご興味ある方は、いつでも相談に乗りますので。
びぃぼさん 10周年おめでとうございます!