豆屋の仕事
自家焙煎の珈琲豆屋さんは何処もそうだと思うけど、豆を焙煎(やく)前から色々細かい仕事があります。
そのひとつに「ハンドピック」という作業があります。
欠点豆を除去する作業です。この欠点豆は焙煎して美味しくないばかりか、味に大きなダメージを与えます。
私が扱う〝スペシャルティー〟にはほとんど入っていませんが、それでもわずかにあるんです。
クラシフィケーションシートという黒いシートの上に生豆を並べて欠点豆を探し出します。


こんなのです・・・
左上は小さい穴が開いてます。虫が食べた後なんです。美味しいとこ取りされた豆です。
右下は、カビや発酵した豆。見た目で美味しくなさそうな豆はOUTです!
wiiでもなく64やdsでもなく、欠点豆を探せ!ゲームに香豆舎は没頭しております・・・
そのひとつに「ハンドピック」という作業があります。
欠点豆を除去する作業です。この欠点豆は焙煎して美味しくないばかりか、味に大きなダメージを与えます。
私が扱う〝スペシャルティー〟にはほとんど入っていませんが、それでもわずかにあるんです。
クラシフィケーションシートという黒いシートの上に生豆を並べて欠点豆を探し出します。


こんなのです・・・
左上は小さい穴が開いてます。虫が食べた後なんです。美味しいとこ取りされた豆です。
右下は、カビや発酵した豆。見た目で美味しくなさそうな豆はOUTです!
wiiでもなく64やdsでもなく、欠点豆を探せ!ゲームに香豆舎は没頭しております・・・
スポンサーサイト