fc2ブログ
2009/09/28

今日の珈琲焙煎

○今日は 『ブラジル ダグァルダ農園』 を焙煎しました○

焙煎は毎日しているけれど、今日はスペシャルに美味しく焙煎できたので嬉しくて思わず…

ブレンドコーヒーを作る場合、ベースになるコーヒーは B・C・M を使うと良いと聞いたことが
あります。Bはブラジル、Cはコロンビア、Mはモカ です。

香豆舎ではこの中でも 「ブラジル」 を一番良く使うので、その生豆は何を使うか!という事が
とても重要になります。そして今、選択している生豆が 『ブラジル ダグァルダ農園』

この豆は、ブルボン種という香味がとても良い品種です。
ジョゼー・マリア・ドミンゴス・ダ・シルヴァさん(早口言葉に出来そうな名前・・・)が
ミナス・ジェライス州カンポス・アルトス市の農園で経験とコーヒーへの知識を重ねて
〝樹からカップまで〟こだわり抜いて生産したコーヒーです。

焙煎する側としたらとても〝プレッシャー〟 うまく焙煎しないと失礼にあたるからです。
で、焙煎バランスGood! 早速カッピング そしたら… あとくちが甘味を伴っています Good!
軽い酸味があり後口には果肉の甘味が残ります。

さっ 冷めてもうまい。

一度試して欲しい事があります!
良質のコーヒーはストレートで飲んだ後、カップをそのままにして乾かします。
ゲイシャカップ
その“薫り”を嗅いで欲しいのです・・・。
コーヒーはコーヒーチェリーという果実だという事が実感できるくらい良い香りがします。


もう一杯淹~れよっと!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村