fc2ブログ
2010/03/02

ヨ・ハ・ク

ヨ・ハ・ク 誕生

ヨ・ハ・クとは…
〝心地いい充足感〟〝五感に贅沢なひととき〟〝元気になれるお手伝い〟
ちょっと自然環境や社会に気持ちいいこと、 豊かなライフスタイルの提案 をコンセプトに
珈琲豆屋、家具づくり屋さん、森林セラピストの三人組がコラボで立ち上げた集まりです。

coffee cherry 例えばこの写真。

これはコーヒーの木に出来たコーヒーの実(コーヒーチェリー)の中に向かい合って2つ入っている
コーヒー生豆の素(パーチメントコーヒー)です。
この白い種子を乾燥させて表面の薄皮を脱穀し、コーヒー生豆が出来上がります。
世界約60カ国で生産され主に先進各国へ輸出されています。

日本は、このコーヒー生豆輸入量で世界第三位なのです。
お茶しょう!=コーヒーという程、日常に欠かせない飲み物なのですが、
その中身までは全くといって良いほど理解されていないのも事実です。

例えば今、記事にしたコーヒーが作られる過程や、
「外貨獲得」の手段として、生産国に発展途上国が多いのが特徴だったり
コーヒー農園を作るための開墾、生産国農園で働く労働者の生活状況 等々…

1杯のカップコーヒーを楽しむのに、肩肘を張らなくてもいいのですが、
ヨ・ハ・ク では… ちょっとその中身も知ればもっと良いのでは?と考えるのです。

「木」や「自然」のことを通じて、これから色々考え、取り組んでいきます。
皆さんどうぞよろしくお願いします。

「ヨ・ハ・クのブログ」はこちらから・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村








スポンサーサイト