邪馬台(やまと)ブレンド完成


平城遷都1300年記念イベントで盛り上がっている?奈良
その奈良でスペシャルティー珈琲豆を販売している豆屋としては
何か因んだコーヒーを作れないものか…
ブレンドの内容は決まっているのです。
先日、やっと手に入れた「アラビアン モカ サナニ」をベースにした 『モカブレンド』 です。
数量にも限界があるし、ちょうどイイ
でも、その名前が モカブレンド では何か普通…
〝アラビアンミックス〟 何かアーモンドの詰め合わせみたい…
元明天皇が710年に藤原京から平城京へ遷都したので、〝元明ブレンド〟 〝ブレンド710〟 何か変。
元明の孫に当たる聖武天皇の時代が一番華やかだった天平を取って〝天平ブレンド〟
うむ~ なかなか難しい。
もっとさかのぼって 〝飛鳥〟 や 〝卑弥呼〟 はありふれているし
調べてないけれど、きっと使われているだろうし…
そうかと言って〝倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)珈琲〟
名前 長っ
…因みにこの方は、卑弥呼の墓?という噂もある箸墓古墳に葬られている方のお名前。
これは無理

そもそも、その時代に「珈琲」なんて存在すらしていないのだから…
その上、奈良(倭)に邪馬台国があったのか?となると、これも難しい…
奈良の住人とすれば、邪馬台国畿内説を支持していますが。
でも、これを頂こう!
『邪馬台(やまと)ブレンド』 に決定します!
邪馬台ブレンド
↑↑ 興味がある方はご覧ください。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト