香豆舎珈琲教室
明日は HAMP/香豆舎 第五回珈琲教室。
お陰さまでHAMP/香豆舎 珈琲教室は、第五回を迎える事が出来ました。
今月~来月にかけても、あちこちで教室を開催させて頂きます。
お申込みいただく方の多くは…
〝インスタントしか知りません〟という方から
〝お家ではコーヒーメーカーでしか淹れたことありません〟という方。
そして〝抽出方法を変えて飲み比べたい〟というコーヒーに興味のある方まで
様々な参加者がおられます。
豆屋の教室の特徴は、先ず小人数しか募集しません。
それは、たくさん参加の場合、こちらの話が一方通行になってしまい
日ごろ抱えておられるコーヒーへの疑問・質問がしにくいからです。
〝淹れる事が楽しみになる。そんなコーヒーを提案したい!〟
というのが、珈琲教室を開催している主な目的です。
ご興味のある方は、是非参加ください…
煎り器での焙煎教室。
■十八製作所さんにて
ドリップの抽出

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お陰さまでHAMP/香豆舎 珈琲教室は、第五回を迎える事が出来ました。
今月~来月にかけても、あちこちで教室を開催させて頂きます。
お申込みいただく方の多くは…
〝インスタントしか知りません〟という方から
〝お家ではコーヒーメーカーでしか淹れたことありません〟という方。
そして〝抽出方法を変えて飲み比べたい〟というコーヒーに興味のある方まで
様々な参加者がおられます。
豆屋の教室の特徴は、先ず小人数しか募集しません。
それは、たくさん参加の場合、こちらの話が一方通行になってしまい
日ごろ抱えておられるコーヒーへの疑問・質問がしにくいからです。
〝淹れる事が楽しみになる。そんなコーヒーを提案したい!〟
というのが、珈琲教室を開催している主な目的です。
ご興味のある方は、是非参加ください…

■十八製作所さんにて


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト