fc2ブログ
2011/02/28

おひとりさま

面白い調査結果があって、カフェや飲食店に、

東日本ではおひとりで利用する方が、西日本に比べてとても多いという

データがあるらしいです。


店舗情報はたくさん入ってくるので、行きたいお店はたくさんあるのです。

でも、知り合いのお店とかでない限り、なかなかひとりでは行かないなぁ。

特に男性の場合、誰か連れがいないと行かないかもしれません…


大手チェーン店にお客様がたくさん入っているのは、

ひとりでも入りやすいとか、無難 という事が認知されているからかも知れません。


喫茶店とカフェで比べたら、前者は男性客がひとりで利用出来るイメージがあります。

お店に入っても、カウンター席があったり、二人掛けのテーブルがあったので

ひとりでも大丈夫なのです。

それに、新聞や雑誌も充実していて、手持無沙汰 になりません。

なので、ちょっと息抜きに立ち寄るのに良かったように思います。


そうなんです!

息抜きに行くのに、手持無沙汰で緊張しながらお茶はしないんです。


豆屋は職業柄、色んなお店を知ってるやろ! といつも言われますが、

いざ行くとなると、なかなか足が前に出ない事があります。

ひとりでは、なかなか行きにくいから です。


大きなくくりでカフェを見た時、サービス業というくくりに入ります。

サービスって何?

お客様待ちのビジネスなので、敷居を低く利用しやすいことを

さりげなくアピールするのもサービスなのではないでしょうか?


立地やお店の雰囲気、美味しいメニュー こだわり etc

お店側は、ご利用頂く為に、来店動機をたくさん発信されていて、

それは大変な努力と苦労です。

そこへ、 おひとり様 でも利用しやすい何かをプラスしたら、

もっともっと良くなるような気がします。


今日は、ちょっと真面目な記事でした… 









人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


















スポンサーサイト