ヨ・ハ・ク の ヨ
明るい時間帯が長くなってきましたね。
日が長くなってきてるのに、1日の時間が非常に短く感じます。
バタバタ貧乏
でも、ありがたいことです。
いつも懇意にして頂いている 森の時間さん から業務連絡をいただきました。
今年も奈良公園で開催される アースデイ 奈良 2011 の出店についてです。
昨年は、 「遷都1300年の奈良から‘マイナス25%’で持続可能な社会を作ろう!」
というテーマで開催されました。
今年は、遷都1301年だけど‘マイナス25%’は変えなくてもイイですよね。
実は豆屋は、森の時間さんと、木心さん(木工) と3人組で
ヨ・ハ・ク というコラボチームでも動いてたりします。
5/7(土)8(日)の2日間開催の 陽楽の森 春まつり もその一環です。
画: 森の時間 H画伯
そのヨハクで、今年のアースディにも参加するかもしれません。
また出店が決定したらお伝えしたいと考えております。
何故ヨハクという名前か?
それはすこぶる単純で、命名にかかった話し合いの時間はたった5分、
3人の苗字の頭文字を組み合わせただけなのです
豆屋同様、ヨハクもよろしくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村
日が長くなってきてるのに、1日の時間が非常に短く感じます。
バタバタ貧乏

でも、ありがたいことです。
いつも懇意にして頂いている 森の時間さん から業務連絡をいただきました。
今年も奈良公園で開催される アースデイ 奈良 2011 の出店についてです。
昨年は、 「遷都1300年の奈良から‘マイナス25%’で持続可能な社会を作ろう!」
というテーマで開催されました。
今年は、遷都1301年だけど‘マイナス25%’は変えなくてもイイですよね。
実は豆屋は、森の時間さんと、木心さん(木工) と3人組で
ヨ・ハ・ク というコラボチームでも動いてたりします。
5/7(土)8(日)の2日間開催の 陽楽の森 春まつり もその一環です。

そのヨハクで、今年のアースディにも参加するかもしれません。
また出店が決定したらお伝えしたいと考えております。
何故ヨハクという名前か?
それはすこぶる単純で、命名にかかった話し合いの時間はたった5分、
3人の苗字の頭文字を組み合わせただけなのです

豆屋同様、ヨハクもよろしくお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト