fc2ブログ
2011/02/24

スプリング ハズ カム

先日、上野動物園にパンダがやってきました。

大騒ぎでしたよね。

白浜のアドベンチャーワールドに行けば、何時でも見れるのですが…。


パンダちゃんの国内運搬用トラックのコンテナは、10℃に設定されていたとか…。

急に暖かくなってきたので、対応も大変ですね。

三寒四温。 油断するとまた寒い日が来て体調がおかしくなってしまうので

この時期は気をつけないといけません。


人は、天気予報という便利な情報源があるので良いのですが、

外気の変動を敏感に感じることが出来る生き物たちはホントに凄いです。

もうすぐ 啓蟄。 冬ごもりした生き物が地中からはい出るころです。

彼らのDNAには、なにか春を感じる仕組みが組み込まれてるのでしょう。


豆屋の工房屋外には、珈琲生豆保管用の冷蔵庫があります。

お米と同じで、特に梅雨時期~真夏の高温高湿度の時期は、低温で保存する方が

劣化が少なく、良い状態を保つことが出来るからです。


しかし、冬場は熊のように冬眠している冷蔵庫君です。

電源は入っていても、うんともスンともいいません。

外気温の方が低いから、当然と言えば当然ですが… 


それが、ここ2~3日前から、内気温の表示を表示し始めました。

まだ冷却は開始してませんが、動き出した! 

というより生き返った  という感じです。

今日は、こんなところでも〝春〟の接近を感じることが出来ました。


珈琲の花




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト