fc2ブログ
2011/05/05

べネシアさん なる人を知る。

今日は、 工場跡事務室さん で開催中の、整理整頓 Rediscover展 vol.1 へ

珈琲をお出ししに行って来ました。

CAK7SABZ.jpg 大正から昭和初期のポスター


カフェの中にもう1件カフェがあって、お客様は???な感じでしたが、

場所が、「工場跡事務室」と「工場跡研究室」の違いがありまして…。

珈琲は事務室で、豆の量り売りは研究室でという感じでした。



研究室前では、京都大原の里山におられる ベネシア・スタンレー・スミスさん が

工場跡に来店されて、オーナーとお話ししておられた番組(NHKの朝の番組「あさイチ」)

DVDが流れていたり、彼女が執筆した本が置いてありました。


恥ずかしながら豆屋、初めて べネシアさん なる人を知りましたが、

海外から日本に移住された方なので、日本人以上に日本の良さを感じておられるのが

良く分かりました。

上品な里山生活をされている彼女なので、執筆本には様々なイイ言葉が…


始めるのは簡単。続けるのは難しい。
私たちの一日一日の命を支えてくれる
野菜や果物、穀物を作ってくださる農家さんたちの
大変な苦労に感謝したい


自分自身に誠実に。
自分が選んだ仕事を楽しみながら、一日一日を過ごしていきたい。
人生とは、今 生きているこの瞬間なのだから


庭に植物を植えることは、幸せを植え付けること
庭は、神様に一番近い場所


これらの言葉に行きつく様々な日々の事が、本の中に書かれています。

旧き図案と本、そして滅多には入れない研究室へ機会があればお出かけくださいませ。

「整理整頓 Rediscover展」は、5月8日(日)まで開催されています。













人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト