fc2ブログ
2011/05/24

ご存知ですか? 「住み開き」

日々、お客様にご注文頂いた珈琲をお届けする時に使う愛車があります。

白い軽バンの豆屋号 「は~ちゃん」 です。

軽バンと侮るなかれ、Turboチャージャー付き 64ps !

もちろんワンセグTV & ナビ 付き…


いやいや車の話は良いのです。

今朝、配達しながらそのTVを見ていると(ホントはいけません) 面白い話題が…


「住み開き」→ http://sumibiraki.blogspot.com/


初めて知った言葉です。

住み開きとは、自宅やプライベートな生活空間、個人事務所などを、

本来の用途以外のクリエイティブな手法で、セミパブリックとして開放している活動。

要は、自宅やお店などを開放して自由に誰でも出入りできる

コミュニケーションスペースとして提供すること。


豆屋は、これからのお店(特にカフェ)のあり方というものをいつも考えています。

先日の珈琲教室では、これからは「コラボ」が面白いのでは? という事をお話ししました。

実は、豆屋も拠点こそ持っていませんが、3人コラボの…

「ヨ・ハ・ク」 → http://yohaku.narasaku.jp/ を。

近くコラボを実現されるお知り合いの方が…

「フルコト」さん → http://www.furukoto.org


色んな人たちが、ひとつの場所に集まって何かをする。

そこには、老若男女を問わず、どなたでも出入りできる…

住み開き も、公共とプライベートの中間に位置するスペースだとか。

「コラボ」で「住み開き」なんて発想もなかなか面白そうですね。

これからのお店づくりに活かせないものでしょうか?






















人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村









スポンサーサイト