和三カフェ珈琲教室
昨日は日曜出勤。 西ノ京 和三カフェさん で珈琲教室の開催でした。
お店への道中、視界に入ってくるのは 「田植え」 の風景です。
せっかくのお休みも田んぼを持っておられる方は、この時期は農繁期。
日曜もお休みもありませんが、教室へもわざわざ遠方から、しかも雨の中ご参加頂き
本当にありがとうございました。
今回の教室は「基礎Ⅰ」。
先日の「ケニアコーヒーカッピングセミナー」 でお土産に頂いたコーヒーを
ウエルカムコーヒーでお出ししてから開催しました。

教室は、3ヶ月クールで基礎Ⅰ~Ⅲまで毎月1回開催しております。
次回の内容は、 7月10日(日) 基礎Ⅱです…
次回の基礎Ⅱは、深い部分のお話です。
*栽培~1杯のコーヒーに至るまでの過程を知る。
*生産国の出荷規格を知ることで、香味の違いを知る。
*その違いを飲み比べてみる etc
文字にすると難しそうですが、実はそんなことはありません。
コーヒー好きの方ならどなたでもご参加頂けます。
ご興味ある方はどうぞ
詳しくはコチラからも→ 和三カフェさん


にほんブログ村

にほんブログ村
お店への道中、視界に入ってくるのは 「田植え」 の風景です。
せっかくのお休みも田んぼを持っておられる方は、この時期は農繁期。
日曜もお休みもありませんが、教室へもわざわざ遠方から、しかも雨の中ご参加頂き
本当にありがとうございました。
今回の教室は「基礎Ⅰ」。
先日の「ケニアコーヒーカッピングセミナー」 でお土産に頂いたコーヒーを
ウエルカムコーヒーでお出ししてから開催しました。

教室は、3ヶ月クールで基礎Ⅰ~Ⅲまで毎月1回開催しております。
次回の内容は、 7月10日(日) 基礎Ⅱです…
次回の基礎Ⅱは、深い部分のお話です。
*栽培~1杯のコーヒーに至るまでの過程を知る。
*生産国の出荷規格を知ることで、香味の違いを知る。
*その違いを飲み比べてみる etc
文字にすると難しそうですが、実はそんなことはありません。
コーヒー好きの方ならどなたでもご参加頂けます。
ご興味ある方はどうぞ

詳しくはコチラからも→ 和三カフェさん


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト