餅飯殿のNew Shop 「ビーン豆」
奈良 餅飯殿商店街に New shop が開店しました。
お店の名前は 「ビーン豆」 豆料理 と 洋食 がオススメのお店です。
お店は2階にあります。入口には 「豆」 とだけ書かれた のぼり がかかっているので
すぐ分りますよ…
今風のカフェというより、朝からモーニングもあって、まさに喫茶店です。
←ミルクセーキ
長年この業界に携わってますが、実は初めて飲んだ「ミルクセーキ」
めちゃうまでした。
外食店の多くはお手間を省くという観点から、例えば、マヨネーズやドレッシング、
冷凍食品、缶詰など便利でそこそこ美味しい既製品を使います。
でも、このお店ではそのマヨネーズやドレッシングをはじめ
ベーコンや洋食メニューのメインに至るまで自家製です。

(左上から)自家製ベーコン、そら豆のコロッケ、ポテサラ、トンテキ、煮込みバーグ
小さな器の白いソースは、そら豆コロッケ専用のヨーグルトソース。
思わず笑ってしまうほど美味し!でした。
お肉系が駄目な方々にも、ビーガン(完全菜食主義)・ラクトベジタリアン(乳菜食)
・オボベジタリアン(卵ベジタリアン) に分類された 豆料理 があり、
そこから ビーン豆 という屋号になったのかも…
機会があれば是非訪れて頂きたいお店です。

にほんブログ村

にほんブログ村

お店の名前は 「ビーン豆」 豆料理 と 洋食 がオススメのお店です。
お店は2階にあります。入口には 「豆」 とだけ書かれた のぼり がかかっているので
すぐ分りますよ…
今風のカフェというより、朝からモーニングもあって、まさに喫茶店です。

長年この業界に携わってますが、実は初めて飲んだ「ミルクセーキ」
めちゃうまでした。
外食店の多くはお手間を省くという観点から、例えば、マヨネーズやドレッシング、
冷凍食品、缶詰など便利でそこそこ美味しい既製品を使います。
でも、このお店ではそのマヨネーズやドレッシングをはじめ
ベーコンや洋食メニューのメインに至るまで自家製です。

(左上から)自家製ベーコン、そら豆のコロッケ、ポテサラ、トンテキ、煮込みバーグ
小さな器の白いソースは、そら豆コロッケ専用のヨーグルトソース。
思わず笑ってしまうほど美味し!でした。
お肉系が駄目な方々にも、ビーガン(完全菜食主義)・ラクトベジタリアン(乳菜食)
・オボベジタリアン(卵ベジタリアン) に分類された 豆料理 があり、
そこから ビーン豆 という屋号になったのかも…
機会があれば是非訪れて頂きたいお店です。

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト