2011室生 里めぐり (工房街道)
昨晩、香豆舎 がコラボしている ヨハク のおひとり
木心さん が、工房へ来てくださいました。
今日から室生でイベントなので… との事。
奈良東部地域工房街道という存在をご存知でしょうか?
奈良市東部~吉野にかけて点在する作家さんの工房は200を超えるとか…
その中から今回は21の作家さんが 「2011 室生 里めぐり」 企画に参加されていて
色々な作家さんの工房をめぐるというイベントです。
芸術、ギャラリー、工房、音楽、コンサート、食事や喫茶…
そしてふるさとの文化・自然・歴史 を巡ります。
第42回奈良県芸術祭 の中の企画
<※木心さんは 「コレカラキ」 という工房名でMAP③です。>
■開催日時 今日から25日(日)まで
■開催場所 室生地域一帯
■問い合わせ ふるさと元気連絡会(江本さん)、電話0745(93)2370
奈良から行くオススメのドライブコースがあります。
名阪国道を東(名古屋方面)へ行くと 「小倉IC」 があります。
ここから広域農道で室生までは1本道です。
アート に触れに是非お出かけください。

にほんブログ村

にほんブログ村

木心さん が、工房へ来てくださいました。
今日から室生でイベントなので… との事。
奈良東部地域工房街道という存在をご存知でしょうか?
奈良市東部~吉野にかけて点在する作家さんの工房は200を超えるとか…
その中から今回は21の作家さんが 「2011 室生 里めぐり」 企画に参加されていて
色々な作家さんの工房をめぐるというイベントです。
芸術、ギャラリー、工房、音楽、コンサート、食事や喫茶…
そしてふるさとの文化・自然・歴史 を巡ります。

<※木心さんは 「コレカラキ」 という工房名でMAP③です。>
■開催日時 今日から25日(日)まで
■開催場所 室生地域一帯
■問い合わせ ふるさと元気連絡会(江本さん)、電話0745(93)2370
奈良から行くオススメのドライブコースがあります。
名阪国道を東(名古屋方面)へ行くと 「小倉IC」 があります。
ここから広域農道で室生までは1本道です。
アート に触れに是非お出かけください。

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト