fc2ブログ
2011/12/06

朝一番の散髪屋さんで

次の日曜日の 奈良マラソン に向けて、

例え10gでも軽く、そして空気抵抗を少なく という浅はかな考えで

今日は朝一番に散髪に行きました。


顔剃りが終わり、最後に 天花粉 をパタパタ。

もう何年も通っているのに、そこで初めて気づくことがありました。


この 天花粉 今でも一般で使ってるの? 


そこで質問をしました。

答えは、今は 「ベビーパウダー」 と呼んでいて使ってる とのこと。

でも、ベビーパウダー と呼ばず、天花粉とかシッカロール(登録商標) と呼ぶのは

バリバリの昭和世代みたいですね

流石にお店で使用するのは業務用があって、それを使うらしいです。

で、〝刈り上げ〟する時に髪につける白い粉は、天花粉ではなく

それ専用の打ち粉があるようで、長い髪をカットする 美容室 ではほとんど使わないようです。


しかし、カットと言わず 散髪 って そして 刈り上げ って、

めっちゃ 「昭和」 ですね…。


店内のBGMのかわりは ヒロ.TさんDJの80.2 がかかってました。

FMを聞いてると流行りが分かるとの事。

それ、良く分かります!

しかし、焙煎工房 では主にAM。

「流行りの歌が分からなくなる = 親父の域」 と自分で戒めていたのに…。


珈琲豆屋も、カフェのお客様に対応すべく、流行りは知っとかないといけません。

早速今日から76.5にチューニングしよう!

今日は、朝一番の散髪屋さんで色んなこと再確認出来ました。














にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






スポンサーサイト