奈良パンステージ2012
先日、来年の 「奈良パンステージ」 の開催日が決定!! と
葛城のパン屋 萌黄さん からお知らせをいただきました。
奈良パンステージは、 アトリエアルチザンクラブ が主催されるパンのイベント。
確か昨年、桜井のアルボールさんで開催された時に伺いましたが、
入場制限があるほど凄い来客数で、本当に驚いた事を覚えています。
パン人気 恐るべし!
萌黄さん曰く、奈良は、パンの消費量日本一だそうです。
同じく珈琲消費量日本一というデータもあるので、やっぱりパンには珈琲
コラボしてるんですね。
ただ、消費量が多い中でも、大手さんの大量生産、大量販売用のモノと、
その素材、製造など、諸々にこだわった職人さんが作るモノとは違います。
決してパンも珈琲も、量販製品が悪いという訳ではありません。
何をチョイスするかは、100%お客様に選択権があり自由だからです。
パンでも珈琲でも 「違いが分かる」 (何処かで聞いたことあるフレーズ…) お客様が、
その時その時に応じて、選択されれば良いと思います。
しかし、こだわりのパン屋さんたちの集まり、今から楽しみですね…
で、来年の開催ですが…
■開催日 : 4月22日(日)
■場 所 : 生駒市のコミニュティーセンター せせらぎ
奈良県生駒市小瀬町18
開催時間などの詳細は、未だ決まってない部分もある様子です。
「パン&珈琲」 で、香豆舎 も萌黄さんとちょっとコラボの企画を…
こちらも詳細決定次第お知らせしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

葛城のパン屋 萌黄さん からお知らせをいただきました。
奈良パンステージは、 アトリエアルチザンクラブ が主催されるパンのイベント。
確か昨年、桜井のアルボールさんで開催された時に伺いましたが、
入場制限があるほど凄い来客数で、本当に驚いた事を覚えています。
パン人気 恐るべし!
萌黄さん曰く、奈良は、パンの消費量日本一だそうです。
同じく珈琲消費量日本一というデータもあるので、やっぱりパンには珈琲
コラボしてるんですね。
ただ、消費量が多い中でも、大手さんの大量生産、大量販売用のモノと、
その素材、製造など、諸々にこだわった職人さんが作るモノとは違います。
決してパンも珈琲も、量販製品が悪いという訳ではありません。
何をチョイスするかは、100%お客様に選択権があり自由だからです。
パンでも珈琲でも 「違いが分かる」 (何処かで聞いたことあるフレーズ…) お客様が、
その時その時に応じて、選択されれば良いと思います。
しかし、こだわりのパン屋さんたちの集まり、今から楽しみですね…
で、来年の開催ですが…
■開催日 : 4月22日(日)
■場 所 : 生駒市のコミニュティーセンター せせらぎ
奈良県生駒市小瀬町18
開催時間などの詳細は、未だ決まってない部分もある様子です。
「パン&珈琲」 で、香豆舎 も萌黄さんとちょっとコラボの企画を…
こちらも詳細決定次第お知らせしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト