fc2ブログ
2011/12/30

写真 撮っときましょ!

自分が持っている携帯は8年目。

テレビ地デジ化と同じで、古い携帯は来年夏に使用できなくなるので、

携帯電話会社から 「買い換えてください!」 というお知らせを再三頂きます。

8年前のシロモノは周りが持っている スマホ とは笑えるくらい比べ物になりません。

幼い甥っ子には、「おっちゃん これ何?」 と聞かれる始末…。

重い・分厚い・機能が古い etc と所有するメリットがあまりないようですが、

それでも長い時間 苦楽 を共にしてきたという愛着で、なかなか手放せません。


そんな古い携帯のデータホルダーに入っているちょっと昔の写真を見ると、

確実に違う(若い)写真が残っています。


これは、仲間内が集まった時の話題になるよ! というものも。


なので、写真は撮っておかないと とあらためて思いました。

そういえば とある番組で、被災者の方々に震災前に住んでいた街の写真を見せておられた

シーンがあって、皆さん懐かしそうに、そしてもう元のままには戻らない

という現実と長年住み慣れた愛着とで、感慨深げに写真を見ておられました。


写真残っていて良かった。


東日本大震災からもうすぐ10ヶ月。

台風12号は、奈良にも大きな傷跡を残して行きました。

もうあと少しで年が変わると、これらの事は 「去年」 の出来事になってしまいます。


少し前、今年を表す漢字 「絆」 が発表されましたね。

人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつきが 絆。

この文字が表すように、そして写真を残すように、

年が変わっても、遠くにいても、今年の出来事はずっと記憶に残さないとダメだと思います。

特番で、今年の出来事の特集がたくさんあると思うのですが、

年が改まる前に再確認 → 震災の裏側


本日で 香豆舎 2011年の仕事納めです。

来る新しい年は、世の中 悲しい出来事が起こりませんように…





image.jpg





スポンサーサイト