fc2ブログ
2012/02/03

珈琲と畳は新しいほうが良いですよ!

「コーヒーは生鮮食品だ!」   暮らしの手帳社 一宮唯雄 著

先日の 大門玉手箱 で入手しました。

本

「豆で7日!粉で3日!たてて30分」  という帯のフレーズがイイですね!


著者さん 大正解ですよ!


別に目立つ為に大げさに表現しているのではないと思います。

「雨の降る日は天気が悪い」 と言っているのと同じで

書かれていることは、当たり前の事です。


その当たり前のことが、一般的には知られていない…

もしくは、知っているけれど、まぁイイかと余り意識していない…

なので、こういうフレーズにした時に、大げさに映るのかもしれませんネ。


珈琲は、加工食品なので 生鮮食品 には含まれないのですが、

賞味期限は、生鮮食品レベルで 正解 だと考えています。

だから消費期限で表示したら良いのにと思います。


珈琲で言う 「賞味期限」= 美味しく頂けますよ! は全然違います。

「まぁ何とかこの日くらいまでは飲めますよ… 美味しくないけどね」 と

訂正して欲しいですね!


珈琲も炊きたてご飯 や 焼きたてパン と同じで、

早めに食べたほうが、もちろん美味しく頂けます。

いくら冷凍保存したからといっても

ご飯でもパンでも、半年も一年も前のモノは食べたくないですから…


珈琲と畳は新しいほうが良いですよ! 













にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








スポンサーサイト