fc2ブログ
2012/03/21

今年も選抜の宣誓に感動

春はセンバツから。

今年もセンバツが始まりました!

夏もそうだけれど、出場選手が一同に会するのは開会式だけです。

その開会式での選手宣誓には、毎回感動します。


昨年の震災直後に開催された大会の選手宣誓が…

岡山 創志学園主将の選手宣誓

「私たちは16年前、阪神淡路大震災の時に生まれました。
いま東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地では全ての方々が一丸となり仲間とともに頑張っておられます。
人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えられると信じております。
私たちにいまできること、それはこの大会を精一杯、元気を出して戦うことです。
“がんばろう!日本”。
生かされている命に感謝し、全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います」


そして、今年の選手宣誓が…

被災地 石巻工主将の選手宣誓

「東日本大震災から1年、日本は復興の真っ最中です。
被災をされた方々の中には、苦しくて、心の整理がつかず、
今も当時のことや、亡くなられた方を忘れられず、悲しみにくれている方がたくさんいます。
人は誰でも、答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。
しかし、日本がひとつになり、その苦難を乗り越えることができれば、
その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。
だからこそ、日本中に届けます。
感動、勇気、そして笑顔を。見せましょう、日本の底力、絆を。
我々、高校球児ができること、
それは、全力で戦いぬき、最後まであきらめないことです。
今、野球ができることに感謝し、全身全霊で、正々堂々とプレーすることを誓います。」



野球に関る大人たちが、お金のことでもめています。

はっきり言って見苦しい。

プロ野球の中継がテレビから無くなった原因は、こういう醜態を見せているからで

それに気づいてないが如く振る舞う関係者には、

もっと謙虚に野球に携われよ と言いたいです。


実るほど頭をたれる稲穂かな


















にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト