fc2ブログ
2012/04/19

イライラ

本日は、奈良ウエルネス倶楽部 さん にて 「珈琲教室」 です。

何度やっても、この緊張感は緩和されません。

気持ちも高ぶってるのでしょうか、ちょっと怒りっぽい。


昨日のこと、今更なのですが…

交差点で信号待ちしてると、中央分離帯の植垣に ゴミ・空き缶・ペットボトル が

山のように捨てられてました。


「・・・・・・」


例えば山登りした時、自分の排泄物は持ち帰るのが基本。

百歩譲っても、ちり紙は持ち帰るのがマナー と友人から教えられました。

八ヶ岳

排泄物は生物環境に影響を与え、ティシュは分解しにくいからです。


ティッシュを配布する企業は、水に溶けやすいモノへ切り替えをしてるとか。

ティッシュでさえ配慮してるのに、ゴミ・空き缶・ペットボトル が…

自然に戻るまで何年かかるのよ!


誰かが掃除してくれるから…?

捨てる「自由」という言葉の裏には、捨てた「責任」という言葉もひっついてるんだけど。

日本はこういうところからも、既に崩壊が始まっている気がします。
スポンサーサイト