寝だめが出来たらイイのですが…
この夏は忙しい…
といってもそれは、これから始まる各種スポーツ観戦での話ですが
ロンドン五輪 に 高校野球。
寝不足の毎日が続いても構わないから、Japan は大活躍して欲しいですね。
そして、球児たちは、一所懸命なプレーで元気を分けてもらいたい。
今の訳分からない日本にスポーツで 「喝」 を入れて欲しいですね。
野球部OBではないのですが、高校野球ファンで、
特に、今の予選の時期が大好きです。
「何かを目指す」 とか、「みんなの為に」 という動きが、
個人の持っている 力 以上のものを発揮させる。
その瞬間を目の当たりにできる。
そういう事がたまらなくイイですね。

↑ 改装前の甲子園ライトスタンドから。
この時は確か、現在ヤクルトで活躍している 由規(佐藤)が
仙台育英高校率いて出場した時の写真。
球速 Max155kmを出して、球場がざわめいたのを覚えています。
彼は、試合に負けた時 涙 を流し
プロに入団する時も 涙 を流しました。
最近は、男のくせに涙を見せる球児が多すぎる!
と、ぼやいていたプロ野球OBがいましたが、
別にイイやん! と思うのです。
最近、涙腺が弱くなってしまって、例えば「甲子園への道」を見て
努力したけれど、甲子園への夢が破れて涙する球児を見てももらい泣きするし
開会式の入場行進を見ても、ちょっとウルウル来てしまったり…。
昼も夜も目が離せない状況が、間近に迫っています。
寝だめが出来たらイイのですが…

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

といってもそれは、これから始まる各種スポーツ観戦での話ですが

ロンドン五輪 に 高校野球。
寝不足の毎日が続いても構わないから、Japan は大活躍して欲しいですね。
そして、球児たちは、一所懸命なプレーで元気を分けてもらいたい。
今の訳分からない日本にスポーツで 「喝」 を入れて欲しいですね。
野球部OBではないのですが、高校野球ファンで、
特に、今の予選の時期が大好きです。
「何かを目指す」 とか、「みんなの為に」 という動きが、
個人の持っている 力 以上のものを発揮させる。
その瞬間を目の当たりにできる。
そういう事がたまらなくイイですね。

↑ 改装前の甲子園ライトスタンドから。
この時は確か、現在ヤクルトで活躍している 由規(佐藤)が
仙台育英高校率いて出場した時の写真。
球速 Max155kmを出して、球場がざわめいたのを覚えています。
彼は、試合に負けた時 涙 を流し
プロに入団する時も 涙 を流しました。
最近は、男のくせに涙を見せる球児が多すぎる!
と、ぼやいていたプロ野球OBがいましたが、
別にイイやん! と思うのです。
最近、涙腺が弱くなってしまって、例えば「甲子園への道」を見て
努力したけれど、甲子園への夢が破れて涙する球児を見てももらい泣きするし
開会式の入場行進を見ても、ちょっとウルウル来てしまったり…。
昼も夜も目が離せない状況が、間近に迫っています。
寝だめが出来たらイイのですが…

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト