fc2ブログ
2012/09/30

関西珈琲事情

今朝の朝刊に掲載されていました。

10月1日の コーヒーの日 を前に、「味わいたい珈琲の銘柄」アンケート

結果が ↓ コチラ

ランク

やっぱり日本では「ブルマン」が一番ですね…


一般の方には、コロンビアは知ってても スプレモ って何? とか

エメラルドマウンテンもコロンビアやん! とか

モカは知ってても、マタリとハラ―  そんなんあるんや…

というのが正直なご感想なのではないでしょうか。



まぁ ややこしいことはさておき



記事の内容をピックアップすると、

大阪が全国で一番喫茶店の数が多い(2009年総務省調べ)

人口1000人当たりの喫茶店数も

大阪は4位、和歌山5位、兵庫6位、京都8位

そして奈良市は、家庭別年間珈琲購入量全国最多!!


奈良の珈琲消費量が日本一というデータは知っていましたが、

関西全体でも珈琲の需要は、かなり多かったんですね。



今日は仲秋の名月。

そして明日は、「コーヒーの日」


今晩の観月は台風で厳しいですが、

是非、秋の夜長を1杯の珈琲で楽しんでくださいませ…













にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村















スポンサーサイト