fc2ブログ
2012/09/21

「のちのつき 」 というお月見の会

先日、お世話になっている 「踏花舎」さん からお誘いを頂きました。

それは…

「のちのつき」 という企画をします とのお話です。


のちのつき?


日本には、秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習がありますよね。

十五夜のお月様が有名ですが、この十五夜に続いて十三夜の月も

両方を愉しんで 「お月見」 だとか。

十五夜が さきのつき なら、十三夜 は のちのつき 。

この十三夜の美しい月を愉しもう!という企画が のちのつき なのです。


どう愉しむのか?


お団子 ではなくて、今風に 「カフェオレ」 を飲みながらのお月見。

カフェオレ ということで、香豆舎 をお呼び頂いたという事のようです。



ホントは、「カフェラテでお月見」 だったようなのですが…

Cafelate.jpg

本格的なカフェラテを召し上がっていただくには設備が必要 

CA3RJ0WL.jpg

ということで 「カフェオレ」 になりました。


カフェオレ がフランスで誕生した イキサツ や、

「カフェオレ」「カフェラテ」「カプチーノ」 一体全体どう違うの?  とか、

美味しいカフェオレをお家で淹れるコツ

そんなお話しを交えながらお月見を愉しんで頂けたら…。


今年の十三夜は 10月27日(土) です。

場所は、ならきたまち。

詳しいことが決まればまた当ブログでお知らせしたいと思います。


秋の夜長を愉しみましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。













にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村






スポンサーサイト