fc2ブログ
2012/11/03

「ならきたまち」 発展途上

今日は、ひとはこふるほん市 「大門玉手箱」 のメンバーさんが

数組出店されているという事もあって 「大門青空市」 へ行って来ました。

ほのぼの まったりした感じがとても良かったです。



なかでも出店者さんのおひとりでもある ならこ さん

大門玉手箱出店者のミニチュアを作ってくれていて

遂に 香豆舎 バージョンも登場!

ミニチュア1

この赤いドリップポットには驚きでした。

赤の色は、なな何とマニキュアで色付けして頂いたとか…


ミニチュア②

↑ 全体的にはこんな感じです。

ならこさん ありがとうございました



そして出店者さんであり、きたまちの活性化にも一役買っておられる

木の茶の間 輪 さん 情報によると…

ミニチュア③

東大寺転害門すぐ北隣のこの建物は、元南都銀行手貝支店だったとのこと。

そして、この建物が奈良女子大正門前の交番跡がならきたまち案内所になったように

きたまちの案内所に変身するようです。


ならきたまち


どんどん変わってきますね~

これからも暖かく見守っていきたいエリアです。














にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村





スポンサーサイト