日曜はあっという間
雨の日曜日。
今日は、前から楽しみにしていた 「のぼうの城」 を見てきました。
なかなか面白かったですよ。
戦国好きな人は多いと思いますが、信長や秀吉、家康が主人公ではなくて
秀吉の北条征伐の際の支城攻防戦のお話というのがまた良いですね。
大河ドラマの「篤姫」のときもそうでしたが、主人公の「のぼう様」こと成田長親
「それ誰?」 でしたよね。
でも、こういうマイナーな人物にスポットライトをあてて取り上げる傾向
なかなかイイです。
赤穂浪士 も年末になると必ず映画や番組があったけれど、
近頃無いのは、浪士の敵 吉良上野介 が領国では良い殿さまだったとか
関ヶ原の敗将 石田三成 も場合もそうだし、悪者を成敗するという水戸黄門的なストーリーが
史実が明らかになるに連れてうけなくなってるのでしょうか。
そして再来年の大河は、黒田官兵衛 と発表がありました。
これも楽しみです。来年の大河の主人公 綾瀬はるか には悪いけど...
要望が叶うなら、島左近 とか柳生十兵衛、前田慶次郎 など
映画とか年末ドラマとかで放送して欲しいなぁ
妄想のうちに貴重なお休みが過ぎて行くのでした。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

今日は、前から楽しみにしていた 「のぼうの城」 を見てきました。
なかなか面白かったですよ。
戦国好きな人は多いと思いますが、信長や秀吉、家康が主人公ではなくて
秀吉の北条征伐の際の支城攻防戦のお話というのがまた良いですね。
大河ドラマの「篤姫」のときもそうでしたが、主人公の「のぼう様」こと成田長親
「それ誰?」 でしたよね。
でも、こういうマイナーな人物にスポットライトをあてて取り上げる傾向
なかなかイイです。
赤穂浪士 も年末になると必ず映画や番組があったけれど、
近頃無いのは、浪士の敵 吉良上野介 が領国では良い殿さまだったとか
関ヶ原の敗将 石田三成 も場合もそうだし、悪者を成敗するという水戸黄門的なストーリーが
史実が明らかになるに連れてうけなくなってるのでしょうか。
そして再来年の大河は、黒田官兵衛 と発表がありました。
これも楽しみです。来年の大河の主人公 綾瀬はるか には悪いけど...
要望が叶うなら、島左近 とか柳生十兵衛、前田慶次郎 など
映画とか年末ドラマとかで放送して欲しいなぁ
妄想のうちに貴重なお休みが過ぎて行くのでした。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト