高畑散策
久しぶりに ならまち ~ 高畑界隈 をゆっくり散策してきました。
日頃は 灯台もと暗しで、なかなかゆっくり巡ることがないのですが、
今日は2つの目的があってお出かけです。
先ずは、ホームメイドスィーツ あゆみ工房さん 情報で知った
高畑の space Rustyさん で開催されている「Rusty Market」 へ。
有りそうで意外となかなか無い 珈琲のドリップセットの消しゴムハンコをゲットしました。
これはラッキー!
珈琲麻袋のバッグを提げていたので、出店者さんからも声をかけて頂きました。
嬉しかったです… ありがとうございました。
そして続いて、これまた 高畑 の 空櫁さん へ。

空櫁さんへは、行きたい行きたいと思いつつ、なかなか行く機会に恵まれなかったので
今日は念願が叶いました。
月ヶ瀬で作られているお茶を振舞っていただきました。

大正~昭和の初めに建てられたという家は、
その空間に入るだけでとても落ち着いて過ごせます。
南に面した部屋は、ホント何とも言えない心地よさでした。

今日の戦利品。
歩いて行ける場所にこんなイイところがたくさんあるのに
近いからという理由で行かなかったのはとても損だと感じた日でした。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

日頃は 灯台もと暗しで、なかなかゆっくり巡ることがないのですが、
今日は2つの目的があってお出かけです。
先ずは、ホームメイドスィーツ あゆみ工房さん 情報で知った
高畑の space Rustyさん で開催されている「Rusty Market」 へ。
有りそうで意外となかなか無い 珈琲のドリップセットの消しゴムハンコをゲットしました。
これはラッキー!
珈琲麻袋のバッグを提げていたので、出店者さんからも声をかけて頂きました。
嬉しかったです… ありがとうございました。
そして続いて、これまた 高畑 の 空櫁さん へ。

空櫁さんへは、行きたい行きたいと思いつつ、なかなか行く機会に恵まれなかったので
今日は念願が叶いました。
月ヶ瀬で作られているお茶を振舞っていただきました。

大正~昭和の初めに建てられたという家は、
その空間に入るだけでとても落ち着いて過ごせます。
南に面した部屋は、ホント何とも言えない心地よさでした。

今日の戦利品。
歩いて行ける場所にこんなイイところがたくさんあるのに
近いからという理由で行かなかったのはとても損だと感じた日でした。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト