fc2ブログ
2012/12/18

言いにくいことをお伝えいただき本当に感謝です。

我々珈琲豆屋は、

世界の珈琲生産国が生産・加工してくれている

コーヒー生豆を仕入れて焙煎しています。


2009_0205_130704-CIMG0194_convert_20121218111446.jpg


コーヒーも、お米などと同じ農産物。

その生産工程は数多く、もの凄く手間暇がかかります。


日陰の森へ植えたり(品種により)
繧ウ繝ュ繝ウ繝薙い縺ョ逕溽肇_convert_20120908110132

完熟のコーヒーチェリーだけを人海戦術で収穫したり
繝九ユ繧」繝ウ_convert_20121218112431

洗浄にも人手が
03_convert_20121218112716.jpg

乾燥にまでこだわってドライヤーじゃなく天日干し
keniya_convert_20121218123316.jpg

生豆とチェリー
                               そしてこのコーヒーチェリーが

金沢5 こうなるまでの道のりは…

長く、本当に大変なのです。




大切に想いが込められたコーヒー。

1粒たりとも無駄にしたくありません。

が、

それは綺麗な生豆だけのお話で、

ハンドピック(欠点豆除去)は欠かせません。

異物 天日干しの際に混入?コンクリート破片

欠点豆以外にも時々、こういうモノ (↑) が混入しているからです。

異物混入、見落とさないように注意なのです

そうしないと、せっかくのコーヒーが台無しに…。

豆屋だけに豆にやらないといけないのです。





今日は、いつもご愛顧頂いているお客様から、コンクリート片が

混入していました… と教えていただきました。

細心の注意は払っているのですが、本当に申し訳ありませんでした。

本来ならお叱りを頂くところ、言いにくいことをお伝えいただき本当に感謝感謝です。

より豆の異物混入チェックをしたいと思います








にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村







スポンサーサイト