片平あかね を知ってますか?
三重名張市青蓮寺湖畔で、今月2日にOPENされた
森のレストラン アーチさん
へ行ってきました。

アーチさんは、
石釜で焼くピザとパスタ、地元野菜を使ったお料理のお店です。

釜で熱を加えられた野菜に、ハーブソルトだけで味付けされた前菜
まぁ美味しかったこと。

そして、気付いた時は写真すら撮り忘れていたことに気付いた
片平あかね
のパスタ。
片平あかねさん って誰?
シェフでもパティシエでもバリスタでもありません。
「大和伝統野菜」のひとつです。
奈良に住んでいて、結崎ねぶか とか 大和まな くらいは知っていても
片平あかね が 赤蕪 の一種だとは全く知りませんでした。
こんな風に、お野菜ひとつにもこだわっておられます。
そして…
トマトとほうれん草ロール
トッピングは苺ではありません。
そうです トマト!
中の赤いソースもトマトのソース。
これもあっさり、ほんのり甘くて滅茶苦茶美味しかったです。
わざわざお伺いした甲斐がありました。
休日のお昼は1時間くらい待たないと入れないかもしれませんが、
機会があれば行ってみて欲しい 香豆舎 オススメのレストランです。
是非、片平あかね にも会いに行ってくださいませ

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

森のレストラン アーチさん


アーチさんは、
石釜で焼くピザとパスタ、地元野菜を使ったお料理のお店です。

釜で熱を加えられた野菜に、ハーブソルトだけで味付けされた前菜
まぁ美味しかったこと。

そして、気付いた時は写真すら撮り忘れていたことに気付いた
片平あかね

片平あかねさん って誰?
シェフでもパティシエでもバリスタでもありません。
「大和伝統野菜」のひとつです。
奈良に住んでいて、結崎ねぶか とか 大和まな くらいは知っていても
片平あかね が 赤蕪 の一種だとは全く知りませんでした。
こんな風に、お野菜ひとつにもこだわっておられます。
そして…

トッピングは苺ではありません。
そうです トマト!
中の赤いソースもトマトのソース。
これもあっさり、ほんのり甘くて滅茶苦茶美味しかったです。
わざわざお伺いした甲斐がありました。
休日のお昼は1時間くらい待たないと入れないかもしれませんが、
機会があれば行ってみて欲しい 香豆舎 オススメのレストランです。
是非、片平あかね にも会いに行ってくださいませ


にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト