今日は本屋さんに直行
前作が発売された時も、凄い話題になりましたね…
村上春樹著 1Q84 のことです。
でも当時、そんなに興味がなかったので未だに読んでいません。
でも、今回のはちょっと興味があります。
作者や本の内容ではなく、以前、現役の某一流大学院生が、
大学院で学問として村上春樹氏の研究をしている
という人に会ったからです。
それって凄くありませんか?
故人ならまだしも、現役バリバリの人を、
大学院で研究するって…
そこまでさせるか?
就職に役立つのかな? とか余計なお世話なこと考えてしまいます。
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
そこまでさせる人の本…
今日は本屋さんに直行です。
またひとつ〝いつか読む本コレクション〟が増えてしまいます
意外とハマって熱狂的ファンになるかもしれませんが…

って もう買ってしまった

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

村上春樹著 1Q84 のことです。
でも当時、そんなに興味がなかったので未だに読んでいません。
でも、今回のはちょっと興味があります。
作者や本の内容ではなく、以前、現役の某一流大学院生が、
大学院で学問として村上春樹氏の研究をしている
という人に会ったからです。
それって凄くありませんか?
故人ならまだしも、現役バリバリの人を、
大学院で研究するって…
そこまでさせるか?
就職に役立つのかな? とか余計なお世話なこと考えてしまいます。
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
そこまでさせる人の本…
今日は本屋さんに直行です。
またひとつ〝いつか読む本コレクション〟が増えてしまいます

意外とハマって熱狂的ファンになるかもしれませんが…

って もう買ってしまった


にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト