使い方自由
明日、4月20日(土)は 〝OMO舵マーケット 7th〟
です。
お天気が微妙…。
今春は、週末のオイシイ時に天気が崩れますね。
ちきしょーっ
でも…
〝天候なんて関係ないっ!
私は、OMO舵を楽しみにしてたんです。
雨が降ろうが、火が降ろうが…
這ってでも行きます!〟
といった、
ありがた~いご来場者の方もきっといらっしゃるはず。
そういう皆様に、香豆舎が出来ることって何だろう?
という事で、今回も持って行きます。
珈琲麻袋いろいろ




こんなのが作れます。
その他にもこんな使い方をされています…
その壱:観葉植物の植木鉢に巻いて見栄え良くしたり
その弐:タペストリーに
その参:車のトランクや荷台のマットに
その四:雑貨のパーツとして
その五:ランチョンマットに
その六:大工さんの木端入れに
その七:畑の収穫物入れに
その八:障害物競争に
ブラジルだと60kg、コロンビアになると70kgもの
珈琲生豆が入っています。
なので、とても丈夫なのです。
たくさん持って行きますが、
デザインの良いモノから早々に売り切れて無くなってしまいますので
悪しからず
是非、珈琲を飲みながら、色々物色してみてくださいませ。
ご来場をお待ち致しております。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村


お天気が微妙…。
今春は、週末のオイシイ時に天気が崩れますね。
ちきしょーっ
でも…
〝天候なんて関係ないっ!
私は、OMO舵を楽しみにしてたんです。
雨が降ろうが、火が降ろうが…
這ってでも行きます!〟
といった、
ありがた~いご来場者の方もきっといらっしゃるはず。
そういう皆様に、香豆舎が出来ることって何だろう?
という事で、今回も持って行きます。

珈琲麻袋いろいろ




こんなのが作れます。
その他にもこんな使い方をされています…
その壱:観葉植物の植木鉢に巻いて見栄え良くしたり
その弐:タペストリーに
その参:車のトランクや荷台のマットに
その四:雑貨のパーツとして
その五:ランチョンマットに
その六:大工さんの木端入れに
その七:畑の収穫物入れに
その八:障害物競争に
ブラジルだと60kg、コロンビアになると70kgもの
珈琲生豆が入っています。
なので、とても丈夫なのです。
たくさん持って行きますが、
デザインの良いモノから早々に売り切れて無くなってしまいますので
悪しからず

是非、珈琲を飲みながら、色々物色してみてくださいませ。
ご来場をお待ち致しております。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト