なかなかに
今日は、前からお願いしていた 〝珈琲麻袋かばん〟 作りを
教えて頂きました。
小学校の家庭科の授業以来の裁縫…
技術は「0」からのスタートです。

先ず、採寸した大きさにカット

裏地も採寸します。

初めてのミシン

底の〝まち〟の部分を作ります。
裏地も同じように〝まち〟を作って

縫い合わせの前に、ずれないようにまち針で

予め、肩ひも も固定しておきミシンをかけます。

余った部分で携帯入れとコースターを…

肝心の完成品の麻袋カバンですが…
出来上がりまで微修正が必要なので、写真撮影してないのです。
というより、
自分が写真を撮っているという事は、作業が出来てないというわけで…
見えない部分の細かいところの作業がたくさんあり、
にわかに作品が出来る訳もなく、
これから精進して行こうと決断した1日でした

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

教えて頂きました。
小学校の家庭科の授業以来の裁縫…
技術は「0」からのスタートです。

先ず、採寸した大きさにカット

裏地も採寸します。

初めてのミシン

底の〝まち〟の部分を作ります。
裏地も同じように〝まち〟を作って

縫い合わせの前に、ずれないようにまち針で

予め、肩ひも も固定しておきミシンをかけます。

余った部分で携帯入れとコースターを…

肝心の完成品の麻袋カバンですが…
出来上がりまで微修正が必要なので、写真撮影してないのです。
というより、
自分が写真を撮っているという事は、作業が出来てないというわけで…
見えない部分の細かいところの作業がたくさんあり、
にわかに作品が出来る訳もなく、
これから精進して行こうと決断した1日でした


にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト