野菜好きにはたまりません。
夏野菜が美味しい季節になりました。
夕べ、ビールの あて に作ってくれたのが
スライスした茄子とトマトに、マヨネーズをかけて素焼きにした
シンプルなモノでしたが、
メチャ美味!
ビールがビールがススム君です
マヨネーズではなく、バジルソースの時などは、
まさにイタリアンアペタイザーになります。
野菜好きにはたまりません。
そう言えば、先日読んだ本…

「ひなた弁当」 山本甲士 著 中公文庫
リストラされたお父さん。
お米が主食の今ですが、その前の時代は、木の実 が主食だったことから
始めたのが、公園に落ちている ドングリ の調理。
そのことがきっかけで、
野に出来るモノ、川で取れるモノ を使い
調理して、遂にはお弁当屋さんとして頑張りだすというお話。
なかなか面白く読ませていただきました。
それに…

「植物図鑑」有川浩 著 幻冬舎
こちらも、自生する野のモノを使って調理する場面が
たくさん書かれています。
自生のモノを調理するって、何か興味ある~
春の七草やヨモギ などはそうですよね。
それに、何年も前に畑に植えた アスパラ や みょうが、三つ葉 などは
勝手に隅っこで生えていたりします。
名前を知っている(食べられる)から、違和感なく口にしますが、
知らないモノは、なかなか口にはしません。
でも、ホントは何気ないところで、食べられる物って結構あるんですよね。
来るべき食糧危機に備えて調べてみようかしら…

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

夕べ、ビールの あて に作ってくれたのが
スライスした茄子とトマトに、マヨネーズをかけて素焼きにした
シンプルなモノでしたが、
メチャ美味!
ビールがビールがススム君です

マヨネーズではなく、バジルソースの時などは、
まさにイタリアンアペタイザーになります。
野菜好きにはたまりません。
そう言えば、先日読んだ本…

「ひなた弁当」 山本甲士 著 中公文庫
リストラされたお父さん。
お米が主食の今ですが、その前の時代は、木の実 が主食だったことから
始めたのが、公園に落ちている ドングリ の調理。
そのことがきっかけで、
野に出来るモノ、川で取れるモノ を使い
調理して、遂にはお弁当屋さんとして頑張りだすというお話。
なかなか面白く読ませていただきました。
それに…

「植物図鑑」有川浩 著 幻冬舎
こちらも、自生する野のモノを使って調理する場面が
たくさん書かれています。
自生のモノを調理するって、何か興味ある~
春の七草やヨモギ などはそうですよね。
それに、何年も前に畑に植えた アスパラ や みょうが、三つ葉 などは
勝手に隅っこで生えていたりします。
名前を知っている(食べられる)から、違和感なく口にしますが、
知らないモノは、なかなか口にはしません。
でも、ホントは何気ないところで、食べられる物って結構あるんですよね。
来るべき食糧危機に備えて調べてみようかしら…


にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト