基本は変わらず
本を整理していたら、懐かしい本たちが出てきました。
早川雅章 著 2009年 C&R研究所
榊 芳生 著 旭屋出版 2000年
他にも、榊先生のでは
「感動できる会社が繁盛飲食店をつくる」 という本も。
大久保一彦 著 日本実業出版 2004年
片づけ作業をしていたはずが、思わず読み返してしまいました。
なかなかイイこと書いてある…。
時代は変わって、お店もどんどん進化しているのですが、
お店を運営していく、その取り組みの根本的な部分は
何も変わってないですね。
ふるほん市に出品?
それが駄目なんですね。
何故かというと、アンダーラインとか折り目だとかコメントだとか…
中身がグシャグシャなのです
でも、「温故知新」 という言葉が頭に浮かびました。
ひと昔前の参考本で、今に何か活かせること再び学びたいと思います。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村



他にも、榊先生のでは
「感動できる会社が繁盛飲食店をつくる」 という本も。

片づけ作業をしていたはずが、思わず読み返してしまいました。
なかなかイイこと書いてある…。
時代は変わって、お店もどんどん進化しているのですが、
お店を運営していく、その取り組みの根本的な部分は
何も変わってないですね。
ふるほん市に出品?
それが駄目なんですね。
何故かというと、アンダーラインとか折り目だとかコメントだとか…
中身がグシャグシャなのです

でも、「温故知新」 という言葉が頭に浮かびました。
ひと昔前の参考本で、今に何か活かせること再び学びたいと思います。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト