fc2ブログ
2013/07/28

四国へ①

この土日を利用して、四国に行っておりましたので

昨日は、ブログお休みしました。


誰が言ったか…

これを見ると、長生き出来てお金に困らなくなるらしく

香川県観音寺市の「琴弾公園銭形砂丘」 へ。

002_convert_20130728192448.jpg

ある程度の齢を重ねた方は分かるはず…

「銭形平次」 のオープニングで、大川橋蔵さんが登場したところです。



…でも、こちらへ伺うのがメインではなく、

実は、母方のお墓参りに行ってきたのです。



本当に久しぶりの墓参で、

新しく道路が出来、郊外には色々な施設が増え

街の姿は大きく変わっていました。


幼少の頃は無かった立派な天守閣も

006_convert_20130728201427.jpg
川之江城


墓参の場所は、四国中央市(旧川之江市)

エリエールでおなじみの大王製紙の工場がある街です。

007_convert_20130728193809.jpg
川之江城山公園より



街中は大きく変わっていても、

お墓のある集落は、何も変わらず、

懐かしさに、グッと来るものがありました。

014_convert_20130728194406.jpg


久方ぶりの墓参を済ませ、すっきりした気分になると

急にお腹が空いて来て、一気に西へ。



鯛飯(宇和島式)とじゃこ天うどん を食べに

松山道を伊予市まで。

025_convert_20130728195104.jpg


その後、1日目のメインでもある 「JR下灘駅」 へ

028_convert_20130728195454.jpg

夕日100選に選ばれている、海沿いの無人駅で、

是非行ってみたいところだったのです。

030_convert_20130728200928.jpg


駅舎には来場者ノートがあって、全国各地からこの駅目指して

来駅者さんが伝言を残しておられました。

でも、やはり〝駅〟へは、列車で行くべきでした。


こうして1日目が暮れていくのでした…。


(つづく)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村


スポンサーサイト