fc2ブログ
2013/08/15

今日考える

高校野球観戦で、待望にしているものがあります。

それは、今日8月15日 終戦の日 正午を持って行われる

1分間の黙とう です。


先の戦争で亡くなった本当にたくさんの方々に

哀悼の意をあらわす。


生きとし生けるものとして、当然のこと。


自分の母方の祖父も戦死しています。

亡くなった場所として、フィリピン ミンダナオ島 としか分かりません。

命をかけて赴いた異国の地で、怖かっただろうし、苦しかっただろう…

そんなことを想うと、やりきれない気持ちになります。

残された者として、絶対に忘れては駄目だと思うが故に

今日8月15日は、特別な日 なのです。



でも、その哀悼の意のあらわし方で、国外から非難轟々。

国内でも賛否が分かれています。


どちらが正しいとか間違いだとかではなく

「それぞれが、様々な考え方を持っている」

そのことを黙って認めてあげたら良いのではないのか?


討論しても遺恨しか残らない。

殺し合っても墓石しか増えない。


今日は、そんな事もあらためて考えさせてくれる日です。


スポンサーサイト