fc2ブログ
2013/09/15

天川へ珈琲淹れに

台風が接近中の雨の休日。

お家でゆっくり… ではなく、天川へ名水珈琲を淹れに行ってきました


CAKHOK2F_convert_20130915200245.jpg ごろごろ水の汲み場

駐車場のフェンスに水道管が張り巡らされていて

1台に1つ蛇口があります。 駐車料金¥300は、水代金。

出てくる水は、冷たく冷えていて、そのまま飲んでも美味し! です。

関西各地から、大きなポリを幾つも用意して汲みに来ておられましたが、

わざわざここへ来るのが分かったような気がしました。


CA1I1QHD_convert_20130915200851.jpg CA77TS2D_convert_20130915201123.jpg
洞川温泉の川向うの東屋にて



天川の ごろごろ水は、硬水だと聞いたことがあって、

名水珈琲用に持って行った豆は、シティー++ フレンチの少し手前くらいの焙煎豆です。

お水の味は、先日の 川上村のお水同様、甘く、丸い感じがしました。


珈琲の味について…


…美味しくない訳がないですよね

美味しい湧水を訪ねて、珈琲を淹れに行く。

完全にハマってしまいました。















にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村





スポンサーサイト