fc2ブログ
2013/09/18

次の夏に向けて

昨日は、「森の時間さん アトリエ」 にて 珈琲教室 でした。

様々なご質問を頂いて、お答えしていたら

2時間で終了のはずが、気がつけば1時間もオーバーしていました。

でも、充実の教室でした。

ご参加頂いた皆様、森の時間さん、お疲れさまでした。


ドライチェリー~焙煎豆


教室にはちょうど良いかなということで、

珈琲発祥の地のモカ イルガチャフィーG1 のウェルカムコーヒーで、

教室は始まりました。


謨吝ョ、縲€譽ョ縺ョ譎る俣_convert_20130918080731


参加された皆さんには、そのモカをお土産珈琲として、

そして淹れ方体験では、そのモカで作った〝アイスドコーヒー〟も

ペットボトルに詰めてお持ち帰り頂きました。


モカのアイスも、アイス抽出用に深煎りしたものではなくて、

フルシティーに焙煎したものです。


近頃、年中飲まれているアイスコーヒー。

しかも、甘味もミルクも添加されない人が非常に多いので、

ストレートで召し上がる場合、これくらいの焙煎度合いの方が、

香ばしさはUPして美味しく頂ける気がします。


それで ふと思ったのですが…

温かい珈琲に、マイルドやビターがあるように

アイスコーヒー も、ビター と もうひとつ

アロマティック とか クリスプ とかを選べるようにしたらイイなぁ

次の夏に向けて考えよう…。






にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村



スポンサーサイト