人間万事塞翁が馬
年賀状はもうお済みですか?
…記事に書くくらいなので、もう終わっている
ってことは程遠く。
手元には、まだまっさらの年賀状があります…
2014年は 「午年」 ですね。
午は、何でも「杵」が語源だとか…
何故、杵が語源か知りませんが、餅をつく時に使う道具ですよね。
そう言えば、幼い頃 「午年は食いっぱぐれない」 と聞いたことがあります。
そんなところから来ているのかもしれません。
食いっぱぐれない というのは有り難いことです。
「馬耳東風」、「馬の耳に念仏」
あいつには何を言っても駄目だと思われないよう、色んな人の意見を聞き
それでいて、
「鹿を指して馬となす」
媚びへつらわず、しっかり学んで知識や情報を持ち
「馬子にも衣装身」
なりを整え、見た目だけ立派に見えることもなく
「生き馬の目を抜く」
と言われる世の中を
「じゃじゃ馬」なひととも「馬が合う」ように
「人間万事塞翁が馬」
ついてない事も、きっとラッキーの種なんだと考えて
2014年「午年」頑張ろう!
…って それより、早く年賀状仕上げろよ

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

…記事に書くくらいなので、もう終わっている
ってことは程遠く。
手元には、まだまっさらの年賀状があります…
2014年は 「午年」 ですね。
午は、何でも「杵」が語源だとか…
何故、杵が語源か知りませんが、餅をつく時に使う道具ですよね。
そう言えば、幼い頃 「午年は食いっぱぐれない」 と聞いたことがあります。
そんなところから来ているのかもしれません。
食いっぱぐれない というのは有り難いことです。
「馬耳東風」、「馬の耳に念仏」
あいつには何を言っても駄目だと思われないよう、色んな人の意見を聞き
それでいて、
「鹿を指して馬となす」
媚びへつらわず、しっかり学んで知識や情報を持ち
「馬子にも衣装身」
なりを整え、見た目だけ立派に見えることもなく
「生き馬の目を抜く」
と言われる世の中を
「じゃじゃ馬」なひととも「馬が合う」ように
「人間万事塞翁が馬」
ついてない事も、きっとラッキーの種なんだと考えて
2014年「午年」頑張ろう!
…って それより、早く年賀状仕上げろよ

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト