fc2ブログ
2014/01/14

おでかけ一箱ふるほん市「大門玉手箱」inファンチャーナ

今朝出勤途中のR24は -3℃ と出ていました。

その数字を見て、更に寒さが倍増した気がします。


そんな寒い今日1月14日は、

昭和34年 南極に置き去りにされた観測隊の2匹のカラフト犬

「タロとジロ」 の生存が確認された日 だそうです。

ホントによく生きていてくれました。


南極から打電されたこのニュースは、

〝世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ〟 とありましたが…

う~ん ちょっと違う。

少数でも生きていたから良かったけれど…

同じ命を持って生まれてきたのだから

今更ながら仕方ないとはいえ置き去りはやっぱりいかんやろ。




いやいや週明けからこういうこと書く気はなくて(汗)

昨日は、おでかけ一箱ふるほん市「大門玉手箱」in ファンチャーナ に

お邪魔してきました。

その報告です。


伺ったのがOPENして間が無かったこともあって凄い人。

身動きとれない状況でした。

本家もこうなったらいいのになぁ…

CAV8P322_convert_20140114094101.jpg

出店者のおひとりで、珈琲麻袋カバンなどを手掛けられる

「そらはな堂」さん が、ミニチュア玉手箱を展示されていました。

本家のCMありがとうございます。


ふるほん市なので、やはりお目当ては「本」

たくさん並んであった中から、今回 香豆舎 手元にやって来たのはコチラ


41NHT5YPCSL__SL500_AA300_.jpg
      こだわりカフェを開く ぺりかん社


冒頭には…

カフェビジネスの根底には、

「安らげる空間と雰囲気」

「満足できるメニュー」

「心のこもったおもてなし」

この3つの要素があり、

誰もが〝日常で慣れ親しんでいるメニュー〟を売るので参入しやすい

けれど

その分、人々の評価も厳しさを増してくる

とあります。

正論です。



熟読して、あらためて勉強させて頂きます。















にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
























スポンサーサイト