fc2ブログ
2014/04/10

第1回「京終玉手箱」ふるほん市

今度の土曜日、JR京終駅で開催されるふるほん市。

先日の、新聞奈良版にも掲載されいたので

ご覧になった方もおられるはず。

ちょっと楽しみにしています。


1653571_754182894615017_2292519257612200616_n_convert_20140410102821.jpg
京終さろん Kyobate Salon fb より


毎月開催の 一箱ふるほん市「大門玉手箱」 とコラボなので、

玉手箱メンバーさんも何組か出店されるようです。


香豆舎 は、翌日(4/13)に定例開催の「大門玉手箱」に出店しますので、

JR京終駅のふるほん市には出店しませんが、

何と言ってもJR京終駅は歩いて行けるところ。

なので、こちらへは掘り出し物の本たちを物色しに行きたいと考えています。



JR京終駅がある桜井線… 

万葉まほろば線とも呼ばれているようですが、

山の辺の道に沿って走っているので、

特に土日祝日などは、意外と乗客が多いように思うのです。



特別塗装の「万葉トレイン」なる列車も走っています。

f1fa7bc9f046bcb8eb5987e911b94ef7d92a31f8.jpg
奈良県HPより http://archive.is/ceSn6


時々みかけるのは、額田王の有名な歌

〝あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る〟

のシーンがペイントされている列車もあったように思います。

こんな列車に乗って、奈良の本探してみるのも良いかもしれません。

京終駅ふるほん市へは是非、JR でお越しください…。














にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村















スポンサーサイト