fc2ブログ
2014/06/30

水無月と珈琲

今日で今年も半分が終わってしまいます。

家にあった 「水無月」


水無月


6月30日は、半年間の身の汚れを祓い、

来たる半年の清浄を祈念し、夏越祓(なごしのはらえ)をするみそぎの日。

昔は夏場に超貴重だった〝氷〟に見立てた菓子で、

夏を乗り切るために、この時期この水無月を食するらしいのです。

茶道や和菓子の世界では一般的らしいのですが、

自分は知りませんでした。


CADDWKIM_convert_20140409112036_201406300811148eb.jpg


和菓子と珈琲

とても相性が良いと個人的には思っています。


今日は、今年あと半年を無事に乗り切れる縁起担ぎに

水無月と珈琲 オススメいたします。




スポンサーサイト