fc2ブログ
2014/07/06

なら橘プロジェクト

「大和橘」 (やまとたちばな)

という日本固有の柑橘を初めて知りました。


大和橘は、不老長寿の霊薬・お菓子の神様、伝説の神木 と言われる

柑橘類の日本唯一の固有種、天然記念物でもあり

神社仏閣の一部地域でしか存在しない絶滅危惧に指定されています。


その昔、平城京から飛鳥橘寺に通ずる中つ道? を

「橘街道」と呼ばれたとか…。


その 大和橘 を県民の有志で育てて行きましょう!

そんなプロジェクトがあります。


「なら橘プロジェクト」


大和橘
1本だけだけどオーナー申込しました



垂仁天皇の忠臣 田道間守 (たじまもり) が艱難辛苦の末、

不老長寿の妙薬として持ち帰ったのがこの大和橘。

しかし、天皇は既に崩御され、嘆き悲しんだ田道間守は殉死したという悲話も。

近鉄尼ヶ辻駅近く、車窓から見える垂仁陵に浮かぶ小島の主がこの田道間守。


この話は知っていたけれど、その不老長寿の妙薬が

「大和橘」 だったんですね。


奈良県民の皆様… 「大和橘」 是非知っておいてくださいませ~


スポンサーサイト