生パスタと自家製パンのお店 NITOTO さん
今日はこの夏に天理でOPENされる
生パスタと自家製パンのお店 NITOTO さんに伺ってきました。

香豆舎 珈琲豆屋としての本業、OPEN前の商談です。
しかし、珈琲豆のお話というよりは、OPENしてからの取り組みや考え方、
広報や運営のこと…
そんな話がついつい長くなってしまいます。
商談と言ってもそれが目に見える形のサービスであったり
原価云々ということではなく…

せっかくOPENまで漕ぎつけた念願のお店。
「永く愉しんで」 お店を継続して欲しい!
お伝えしたいことは、ただその1点だけなのです。
NITOTOさんでは、メニューに使う素材は地産地消を目指されています。
お客様をお迎えする為の当たり前だけどこだわる部分を
しっかり持たれていて、商談に行っているのに早くゲストで行ってみたい と
ついつい思ってしまいます。
気になるお店の場所やOPEN日時など詳細はまたあらためて…。
楽しみなお店がまたひとつ、この夏にOPENする事だけ
記憶の片隅にちょっと覚えていて頂きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
生パスタと自家製パンのお店 NITOTO さんに伺ってきました。

香豆舎 珈琲豆屋としての本業、OPEN前の商談です。
しかし、珈琲豆のお話というよりは、OPENしてからの取り組みや考え方、
広報や運営のこと…
そんな話がついつい長くなってしまいます。
商談と言ってもそれが目に見える形のサービスであったり
原価云々ということではなく…

せっかくOPENまで漕ぎつけた念願のお店。
「永く愉しんで」 お店を継続して欲しい!
お伝えしたいことは、ただその1点だけなのです。
NITOTOさんでは、メニューに使う素材は地産地消を目指されています。
お客様をお迎えする為の当たり前だけどこだわる部分を
しっかり持たれていて、商談に行っているのに早くゲストで行ってみたい と
ついつい思ってしまいます。
気になるお店の場所やOPEN日時など詳細はまたあらためて…。
楽しみなお店がまたひとつ、この夏にOPENする事だけ
記憶の片隅にちょっと覚えていて頂きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト