fc2ブログ
2014/08/19

お地蔵さまの〝よだれかけ〟

今日は仕事の合間を見て工房近くのお地蔵様の

草刈りをしてきました。


地蔵菩薩3

8月24日の地蔵盆に備えるためです。

地蔵菩薩1

お地蔵様は子供の守り神として信仰されてもいます。

昔は、集落内のお地蔵さまを回ってお菓子をもらいに行ったものです。




お地蔵さまは何故、〝よだれかけ〟をされているのか?

その理由も、この地蔵盆で聞いた気がします。


…子供が親より先に亡くなった場合、

それはとても親不孝であり、とても罪深いことなのだとか。

なので、先立ってしまった子供は 賽の河原 で苦しむことになる。

それを救ってくださるのがお地蔵様。

なので、子を亡くした親が、賽の河原にいるわが子を

お地蔵様が探しやすいように、見つけやすくするために

我が子の匂いのついた よだれかけ をお地蔵様にかけるのだとか…





草刈りの後

こころなしか微笑んでくださっている気がしました。

地蔵菩薩2



























にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト