成功者と凡人の意識差痛感
…昨日のブログでご案内した
12日(日) Open の1dayCafe' Yammy-kitchen のランチは
ほぼご予約で埋まってしまったようです。
当日楽しみにされていたお客様がもしいらしたら
本当に申し訳ありません。

前回の様子です。

40食ご用意されていたのですが、
これ以上増やすと、せっかくご来場頂くのお客様に
ご迷惑おかけすることになるので…。
懲りられず、次の機会には是非よろしくお願いたします。
本当にありがとうございます。
話は変わるのですが…
今昔を問わず、
芸能人が飲食店を経営することは別に珍しくありませんが、
先日、デビット伊藤さん(B21スペシャル)が営むラーメン屋の記事があって
成功された経営者はこんな考え方されてるんだ… と
勉強になったのでご紹介したいと思います。
それがコチラ → 年商2億円のラーメン屋に成長させた経営術
>従業員にどんな教育を?
という部分が特に勉強になりました。
6つの挨拶を原則として教え、基本理念である「誰かのために」を徹底。
「うちで働けばどこでも通用する接客ができますよ」 と言い切れる自信。
挨拶ってホント大事ですね。
かの松下幸之助の奥さまは、
創業時の従業員(丁稚奉公する小さな子たち)に挨拶を徹底されたとか、
「挙手敬礼」 の挨拶は、
中世ヨーロッパの全身鉄の鎧で固めた戦士が、王様に顔を見せるための行為が
敬礼になったとか…。
挨拶は 〝自分はあなたの敵ではない〟 ことを証明する行為
しなかったら、敵とみなされても仕方ないんですね。
分かっちゃいるけど~
充分に対応できているかと言えば
微妙っ
この辺りが成功者と自分のような凡人との意識差なのですね。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト