くらし文化部男女共同参画課
あまりテレビは見る方ではありませんが、
この頃、楽しみにしている番組があります。
それは…
日曜劇場 ナポレオンの村 です。
〝限界集落を蘇らせる〟
という極々分かりやすい番組。
唐沢寿明が扮する主人公の公務員 浅井が
廃村にしたい市長から限界集落を守るべく、
住民の立場に立ってこれまた分かりやすく物事を考え推し進めます。
ドラマドラマ…
こんな人はおらん!
と言いながらもついつい見入っています。
長いネタフリになりましたが…
「男女共同参画プラザ」 という天理市の施設へお邪魔してきました。
〝性別に関らず誰もが自分らしく生きられる社会を目指し
幅広い角度から学習、力をつけるための講座・事業の実施〟
くらし文化部男女共同参画課 という部署が頑張っておられます。
香豆舎 はこの男女共同参画の一環で開催される
「珈琲講座」 を担当させて頂くことになりましたが、
お話しの中で、
今、女性はすこぶる元気に活動されているのですが、
どうも男性が…
ということで、男の人も仕事以外に余暇を充実させるきっかけが
〝コーヒー〟 が良いのでは?
ということで香豆舎に白羽の矢を当てて頂いたようです。
そんな事もあって、
打ち合わせの際にドラマのことが過ぎったのです。
珈琲講座の開催は11月中の平日夕方です。
天理市の広報などでも詳細が掲載されるはず…
特に男性の皆さま!
奮ってご参加くださいませ~

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト