fc2ブログ
2016/04/18

ひ弱でわがままですが





先日の記事でupさせて頂いた我が家の

コーヒーノキ

今年はたった1粒だけしか結実しませんでした。


コーヒーのみ1


熱帯植物故に冬場は室内で越冬させていましたが

明らかに霜の害がなくなるのを見計らい

外へ出してあげると…


cherry.jpg

赤く色づいてきました。


本当はもっとたわわにならないといけませんが、

温帯地域 日本での栽培は基本的に観葉植物としてなので

結実させるのはなかなか難しいですね。


栽培地域でさえコーヒーノキは

何と言っても ひ弱でわがままなのです。

寒いの駄目、暑過ぎても駄目、直射日光駄目(一部)
肥沃な土壌が必要、水はけも必要、病気に弱い、害虫にも弱い などなど

でも、手のかかる子ほどかわいいといいますか

しかもたった1粒だけなので余計に思い入れがあります。


多くの人はご存知だと思いますが…

身の周りで手ごろに買える花や野菜などの種。

そのほとんどは F1種 (循環しない1代だけで終える改良が加えられたもの)です。

ただコーヒーノキに関しては違うと思うので

このまま完熟させて種を取り出し発芽まで挑戦してみようと思います。









にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

スポンサーサイト