邪馬台ブレンド
香豆舎 のブレンドコーヒーの中に
〝邪馬台ブレンド〟
という商品があります。
〝珈琲発祥の地〟 アビニシア高原(エチオピア高原)産の
モカ をベースにしたモカブレンドです。
日本に小さな〝國〟の発祥時に存在したであろう
「邪馬台国」から〝邪馬台〟の文字をいただきました。
國の発祥と珈琲の発祥とを重ねて名付けました。

2月26日(日) この歴食サミットへ
「古墳珈琲」で出店することが決まっているのですが、
今日、この邪馬台ブレンド も歴食に ふさわしいのでは? と
助言頂いたのです。
ありがたい
ですが、
この邪馬台ブレンドを奈良の豆屋が出すと
角が立つかも…
興味の無い方にはどうでも良い話ですが、
邪馬台国論争では、それが何処に存在したのか…
倭(大和=奈良)説と九州説とがあって
熱い熱い戦いがあるからです。
もし九州からの出店者さんがいて
邪馬台国は九州じゃろ! という突っ込みがあれば
論破できるか?
う~ん
ちょっと勉強しなおそうかと思います。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト