豆は豆でも珈琲豆
今日は節分。
暦の上では明日から〝春〟ですね。
節分には巻き寿司…
この頃は完全に定着してしまいましたね。
今年の恵方、北北西ですかを向いて黙って1本食べきる。
まぁそれで景気が少しでも良くなるなら戦略に乗せられましょう…

縁起を担いでというより、
仕事中に巻き寿司1本かじりつくという食事、
行儀は悪いけど効率はなかなか良いことに気づきました。
恵方巻き に対して
〝豆まき〟はどうなっているのでしょうか?
豆をまく…
米や豆には邪気を払う力があるとかで
その邪気払いの力で、鬼(邪気)を追い払う。
なので豆をまくようになったとか。
そうか
豆には邪気払いの効果があったのですね。
豆は豆でも珈琲豆
焙煎しながら恵方向いて巻き寿司かじるって
良いんじゃないでしょうか?
今年も1年乗り切れそうです。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト